嵐の後に

こんにちは。今日も1日お疲れ様です!
気温 最高31℃/最低28℃ 曇り
南の風
波 3mのち2.5m うねり    
大潮 満潮4時59分/干潮12時08分

水温 28.8℃~29.0℃

水分補給はこまめにね♪船酔い心配な方は酔い止め&朝食は軽めに♪
日焼け対策しましょう~日焼け止め&長袖あると便利です♪

☆ブルータビィのinstagram:blue_tabby385 よろしくお願いします☆

☆ブルータビィの公式LINEです。お気軽にお問い合わせください☆

https://lin.ee/OmslMJQ もしくは

伊良部島エリア
①L字アーチ
②サシバ沖
③デンターロック

昨日は台風4号の影響を懸念してツアーを中止いたしました。
ご理解いただきましたゲスト様誠にありがとうございました。

今日からまた海開始!ということで台風の影響はまだ残っておりますが
楽しんできました(^O^)/

1本目ボート下に下りるとしれっとモンダルマガレイ~~
化けてるのばれてるよ~~(笑)

道中ではクロハコフグの♀がうろうろ~~

お目当てのロウニンアジは見れませんでしたが、すんごい数の
クマザサハナムロ!!そしてスカシテンジクダイも見れました!
帰りにはBIGカスミアジも出てくれてラッキ~~☆

すっとぼけ顔のかわいいクモウツボにも癒されました!

2本目はうねりをさけてサシバ沖へ~~
お一人様を満喫していたクマノミ亜種の若魚の尾っぽの黄色と白が
とてもきれいで思わず見入っちゃいました

ヤリカタギはお食事中

魚影が多かったのですが特にすごかったのがツマリテングハギの群れ!!
間違いなく100匹以上はいました!圧巻!!

この時期に珍しくツノダシも群れで見れました

ボートに浮上しようとしたら可愛すぎるアオリイカの赤ちゃん!!

ラストはデンターロックへ~~♪デンターロックにはネオンモウミウシも
見れたりタテジマキンチャクダイ幼魚もおりました!
写真にはうまく撮れなかったのですが沖側にはキビレブダイの♀の
すんごい群れ!!初めて見たなぁ~~!!

ミナミハコフグの幼魚もうろうろしていてかわいかったです(*´▽`*)

お読みいただきありがとうございました!!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

前の記事

嵐の前の。。。New!!