ここ数日何回うねりと言ったのか

こんばんは。今日も1日お疲れ様です!
気温 最高29℃/最低25℃ 晴れ時々くもり時々雨
北東の風
波 4m うねり    
中潮 満潮8時56分/干潮14時22分

水温 28.0℃~28.5℃

水分補給はこまめにね♪船酔い心配な方は酔い止め&朝食は軽めに♪
日焼け対策しましょう~日焼け止め&長袖あると便利です♪

☆ブルータビィのinstagram:blue_tabby385 よろしくお願いします☆

☆ブルータビィの公式LINEです。お気軽にお問い合わせください☆

https://lin.ee/OmslMJQ もしくは

下地島エリア
①ツインケーブ なんちゃってケーブ
②女王の部屋 なるほどザケーブ
③クリスタルパーク

昨日の夕方見た予報は波が3mだったのに今朝起きて確認したらしれっと波4mに
変わっていた宮古島です。

悪くなっとるやないかーーい。

と朝の5時からパソコンの画面に1ツッコミしておきました。

さて!今日もうねりはありましたが久々に会えた皆さんと潜ってきました(^O^)/

人が近寄っても全然お構いなしのウミヘビさん。近くにはイロブダイの幼魚が
ちょろちょろしていてかわいかったです♪

ダイビング中は天気が持ってくれて地形に行ってもきれいな光を
見ることができました(#^^#)
ケーブの中にはアカマツカサ・ミナミハタンポの群れきれいだったなあ

ぜんぜんニチリンを見せてくれないニチリンダテハゼ(^^;警戒されちゃったかな
女王様のホシゾラワラエビも健在でした!
行きしなの水面付近にはアオリイカたちがいて良いサイズでお腹がぐぅ~~
ダイバーの泡も浅瀬に上がってきていたのできれいだったし
行きも帰りもグルクンの群れに当たって見ごたえありでした!(*´▽`*)

ラストはうねりを避けて砂地へ~~
スカシテンジクダイ、キンメモドキの群れがきれいでした(#^^#)
なんだか今日は砂地にたくさんのウミウシが落ちていたような(゜-゜)
オオクロネズミにニシキツバメガイ多かったです!

アオスジテンジクダイの青は本当にきれいなんだよなぁ

好きすぎて毎回撮ってしまうクロスジギンポのどや顔( ´∀` )

多分みなさんの想像よりも小さいデストロイヤーホヤさん。
本物はあんなに厳ついのに。。(元ネタは覆面レスラーです)

10月も残りわずかなのに風が強そうだなぁ・・・
お読みいただきありがとうございました!!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です