これだよ~~

こんばんは。今日も1日お疲れ様です!
気温 最高31℃/最低25℃ 晴れ
東の風
波 1.5m うねり   
小潮 満潮15時30分/干潮6時37分

水温 29.6℃~29.7℃

水分補給はこまめにね♪船酔い心配な方は酔い止め&朝食は軽めに♪
日焼け対策しましょう~日焼け止め&長袖あると便利です♪

☆ブルータビィのinstagram:blue_tabby385 よろしくお願いします☆

☆ブルータビィの公式LINEです。お気軽にお問い合わせください☆

https://lin.ee/OmslMJQ もしくは

下地島エリア
①本ドロップ
②中の島チャネル
③石庭

うねりも少しおさまったか~?という事で行ってきました下地島♪
海の青最高かよ!光最高かよ!これを待ってたよ~~(^O^)/

海の青と空(*’▽’)浅瀬はスズメダイたちグルクンがたくさんでした!!

お目当てがいない~~としょげてましたが最後に出てくれました!ロウニンアジ!
いつもの水路では大き目のサザナミフグや小さいニシキツバメガイ

マダライロウミウシ~

浮遊感が気持ち良すぎます(*´Д`)

中の島チャネルも本気出してきましたΣ(・□・;)
どこを切り取っても光の筋がやばーーーーーいです。ずっと見てられます。

まだまだ小さいサイズのオビテンスモドキの幼魚や

一生懸命お家を作るコシジロテッポウエビとセコムするハタタテシノビハゼ

ヒトデをお家に引き込みたいフリソデエビ~

ラストは砂地で癒し~~ってか今日はずっと癒し~~(*´▽`*)
根にはケラマハナダイ&スカシテンジクダイ、キンメモドキがすんごい数!
海ブドウがたくさんついていて「天然もの?!」とテンション
あがりました(笑)

砂地ならではのシロブチハタの幼魚や

繁殖期は狂暴でおなじみのゴマモンガラの幼魚

顔の威圧感半端ないオニダルマオコゼもいましたよ~~

お読みいただきありがとうございました!!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です